12/11/2015

過去の映画が重なるとき


道端のトラックから熱帯地方の果物を買って帰るときに、突然デジャブーのような感じで『Against All Odds (カリブの熱い夜)(1984)』のワンシーンを思い出した。

ジェフブリッジズが依頼されて探している金持ちの娘をカリブの島で見つけたとき、その女性が真っ黒に日焼けした肌でずた袋を下げ、スクーターでローカルな買い物をする『島の生活』をしていた。

たかだかそれだけのシーンなのだけれど、当時20歳そこそこの私に強烈な印象を与えた。この映画、フィルコリンズの同タイトルの挿入歌は有名なところなので、覚えている人もいるかと思う。

そういう映画の何気ないシーンは潜在意識に残り、後の人生の展開に影響を与えるということはあると思う。









車が入り込めない細い路地を通ってステイしている家に辿り着くが、その途中に住んでいる隠居画家老人。何気に覗き込んだある日から、時々意味なく立ち寄りどうとない話をするようになった。そこの大家のバリ人の婦人と顔見知りになり、やがてたまにデンパサールのシティからやってくる大家の息子夫婦と顔見知りになり、他愛のない話をする時間がある。

ついでだからと隠居画家老人と散歩をする。彼の二匹の犬が一緒に歩く。リードはつけない自由歩きだ。途中で彼の知り合いに出会い、また近所の顔見知りが増える。そういうまったく異色の人間が暇を持て余して一緒につるんでいるとき、映画『Station Agent (2003)』のワンシーンを思い出す。特に目的を持たぬまま平和な時間を共有する暖かさがいい。





パトリシアクラークソン演じる中年女性の、もたもたした感じがまた自分と重なるんだよなぁ。






チェンマイからやってきていたユダヤ人男性が、私に会いにまたバリにやってきた。彼のビジネス絡みではあるけれど、メインの目的は私と一緒に過ごすことだという。生返事をしておいたら、いきなり5日間のバイクでのツーリングをふってきたので仰天した。確かに一緒の楽しい時間は過ごしたけれど、一夜を共にしたわけではないというのに。

向こうは自分と同じだけ私も盛り上がっていると勘違いしていたから、私のリアクションにびっくりしていた。男はいつも夢見がちで、女はシビアなほどに現実的だ

そんなとき『Eat, Play, Love (2010)』のシーンが蘇った。ハビエルバルデム演じる男がジュリアロバーツにサプライズでボートを見せて「離れ島に2、3日キャンプに出かけよう」と持ちかけ、ジュリアロバーツがめちゃくちゃフリークアウトして怒り逃げてしまうシーンだ。それを見てひとり笑った。リアクションが本当に同じだったからだ。







「私は今の自由を愛しているの。バランスが取れているこの状態が好きなのよ。離婚を通り越してやっとフリーになれたのに、なぜ今更同じ男女の心のもつれを繰り返さなきゃいけないのかしら」

そう何度か男に告げたけど、男はその都度辛抱強く私を学ぼうとする。





バリに来ることをいつ決めたのだろう。

「Eat, Play, Loveをしてるのね!じゃぁ、バリに行かなきゃ!」

6月にヴィッパサナーのサイレントリトリートでルームメイトに自分の身の上話をし、旅行で転々としてると告げたら、彼女がそう言ってきたので「はぁ?」と思った。

確かに映画は見たけれど、ジュリアロバーツのファンではないのですっかり記憶の外だった。

そう言われてから、そういえば昔からの行ってみたい場所のひとつだったかもしれない、とそこで我に返る自分だったのかも。バリの何をも知らずとして、いつものごとく宿とチケットだけを確保して、あとは成り行き任せの旅になった。




今や私は出会う人々に「日本人に見えない」と思われるほど日焼けで色黒になった。

考えてみれば、今年はハワイはオアフから始まって、サンディエゴでも真っ黒になったし、ずっと日焼けし続けている。日焼けを恐れて外のアクティヴィティを避けていた私、ハイヒールが定番になってぺたんこの靴で歩けなかった私が、現在ビーチサンダルで相当な距離を歩いているとはなんて皮肉なことだろう。

友達はいない。私は多くのひとりの時間を過ごしている。

ときどきずっぽり日本やサンフランシスコの友人とLINEで会話しているけれど、ネット環境がない生活はやっぱり考えられない。

近所を歩いていると私の名を呼ぶ人間がいる。タクシーのお兄ちゃんだったり、近所の婦人だったり。歩いていて出会うと家はもうすぐそこだというのに、タクシーのお兄ちゃんが乗せて送ってくれたりするのはありがたい。バリの人間は笑顔に溢れる。すれ違いざまに笑顔で挨拶してくれるのはディフォルトだ。

ここのそんな『異邦人』の立場で十分なのかもしれない。私に必要なのは『距離感』なのだ。




夕方、ジャングルのシルエットが闇に消えるまで、バルコニーのデイベットで空を眺めている。肌に優しい暖かい空気にありがたさを覚えながら、何を考えるまでもなくただそうしている。

ひと月も経つと、当時の興奮は消えた。それでも奇跡的な風景を目の前に幸福感とメランコリックな気持ちを覚えながら、私は寂しいのだろうかと自問する。

でも、寂しい、という気持ちがどういうものであったのかも、よく思い出せない。




0 件のコメント:

コメントを投稿